輪送りリレー

参加人数 15人
所要時間 30分

実施内容

1、利用者を横1列に1mほど間隔をあけて並べ、各自に新聞棒を持っていただく。
2、最後の人の所から1mほと離したところへかごを設置。
3、利用者の新聞棒へ輪っかを通したらスタート。
4、輪っかが最後の人まで行ったらかごヘジュート。ジュートしたところで次の輪っかがスタート。
5、全ての輪っかを送り終わり、かごの中に入っている分が得点。

進行方法

・隣の方とは手では届かないくらい距離を離す。また、最後のかごも、棒を伸ばしてギリギリ届くくらいの場所へ設置する。
・輪っかは大きいものや円が小さいもの、重みをつけたものなど様閃なものを用意。
・スタッフはなるべく手伝わす、1度練習した際に届きづらい方の椅子の距離を少し調整する

必要なもの

・新聞棒人数分 ・輪っか(サイズや重さをバラバラにする) 1 0個
・かご1個

注意事項

・打つときは立たないように声掛けを行う。
・風船を追って、後ろや横へ転倒をしないように十分注意する。

バリエーション

・新聞棒を使って行う。その際は、円の並びをより大きくする。
・利き手じゃない方でのみ行う。
・足のみを使いリフティングを続ける。その際は、円の並びを少し近づける。

写真